若羽黒 朋明 |
|
所属部屋 | 立浪部屋 |
本名 | 草深朋明 |
生年月日 | 昭和9年11月25日 |
出身地 |
神奈川県横浜市中区曙町 |
四股名改変 | |
所属部屋改変 | |
初土俵 | 昭和24年10月場所 |
十両昇進 | 昭和29年3月場所 |
新入幕 | 昭和30年3月場所 |
大関昇進 | 昭和34年11月場所→昭和37年1月場所関脇へ陥落 |
最終場所 | 昭和40年3月場所 |
幕内在位 | 56場所 |
幕内通算 | 423勝381敗36休 |
勝率 | 0.526 |
優勝 | 1回 |
三賞 | 殊勲賞1回、敢闘賞1回、技能賞2回 |
身長 | 176cm |
体重 | 150kg |
得意手 | 押し出し、左四つ、寄り切り |
年寄名 | |
没年月日 | 昭和44年3月2日 |
「ドライボーイ」と言われ恵まれた素質を生かすことが出来ずに大関止まりとなったことは惜しまれる。前相撲と序ノ口では弱くあまり期待されなかったが徐々に体重を増やし強さを増して立ち合いに遅れ気味に立ってモロハズで押して出る相撲覚えてからは急速に強くなり入幕を果たす。稽古嫌いでありながら体重蔵かで勝てるようになり追っ付けに強くなる稽古をはじめて若乃花を破るなどの快挙を見せて昭和34年7月は11勝、9月は12勝で大関昇進。新大関の場所は13勝2敗で優勝し同時期に結婚披露宴を上げて横綱も夢ではなかったがその後は不振が続き大関を陥落し最後は幕尻まで番付を下げて年寄襲名せずに廃業し引退相撲も出来ずに角界を去った4年後に岡山でこの世を去った。 |