栃ノ心 剛史 | |
所属部屋 | 春日野部屋 |
本名 | レヴァニ・ゴルガゼ |
生年月日 | 昭和62年10月13日 |
出身地 |
ジョージア・ムツヘタ |
四股名改変 | |
所属部屋改変 | |
初土俵 | 平成18年3月場所 |
十両昇進 | 平成20年1月場所 |
新入幕 | 平成20年5月場所 |
大関昇進 | 平成30年7月場所→令和元年夏場所関脇へ陥落→令和元年名古屋場所大関へ復帰→令和元年九州場所関脇へ陥落 |
最終場所 | 令和5年年5月場所 |
幕内在位 | 80場所 |
幕内通算 | 559勝573敗68休 |
勝率 | 0.496 |
優勝 | 1回 |
三賞 | 殊勲賞2回、敢闘賞6回、技能賞3回 |
身長 | 191cm |
体重 | 182kg |
得意手 | 右四つ、上手投げ |
年寄名 | |
没年月日 | |
春日野部屋からは栃ノ海、栃光以来56年振りの大関、ヨーロッパ出身からは3人目の大関となる。その大関への道は平坦なものではなかった。17歳にしてジョージアから来日し上手投げを得意技とし初土俵から2年弱で十両へ昇進、そして2場所で十両を通過し新入幕を果たしスピード出世で小結まで上り詰めると、その後は幕内上位へと定着するも、平成25年名古屋場所5日目の徳勝龍との一番で右膝前十字靭帯断裂を負い手術を必要としたことで4場所連続休場と一気に幕下55枚目まで番付を下げる。一時は引退も考えるもその後の奮起で幕下と十両で優勝を果たし見事に幕内へ返り咲くと地道に力を取り戻し平成30年初場所には旭天鵬(現友綱親方)以来6年振りの平幕優勝を果たし、春日野部屋からは初代栃東以来46年振りの優勝から一気に大関へと上り詰め、入幕後に幕下まで陥落後に大関への昇進は琴風(現尾車親方)以来となる。 大関昇進後は1桁で辛うじて勝ち越すなどケガが多く僅か5場所で大関を陥落も、翌令和元年夏場所は10勝で見事大関へ復帰したが復帰後の名古屋場所から2場所連続負け越して再び大関を陥落。更に令和5年初場所には左肩を脱臼し休場し十両へ陥落。その左肩は全く使えず最終場所は初日から5連敗で引退。日本国籍を取得してなかったため年寄取得ができなかったため、引退後は日本に残り実業家として日本とジョージアを行き来する。 |