汐ノ海 運右エ門

所属部屋 出羽海部屋
本名 岸本忠夫
生年月日 大正7年3月1日

出身地

兵庫県姫路市的形町
四股名改変 岸本→汐ノ海
所属部屋改変  
初土俵 昭和13年1月場所
十両昇進 昭和17年1月場所
新入幕 昭和18年1月場所
大関昇進 昭和22年6月場所
最終場所 昭和26年5月場所
幕内在位 20場所
幕内通算 125勝115敗16休
勝率 0.521
優勝  
三賞  
身長 180cm
体重 112.5kg
得意手 突っ張り、押し出し、左四つ
年寄名 出来山→昭和58年2月定年退職
没年月日 昭和58年7月18日
 筋肉質の体で同部屋の駿河海の青鬼に対して赤鬼と呼ばれた。突っ張りと右を差しての投げを得意とし、19年春場所に双葉山に勝った事もある。戦後の混乱期であった22年夏に大関昇進。引退後は勝負検査役を務めた。

明治以降大関一覧へ戻る