平成21年大相撲秋場所 千秋楽

番付発表

前日

初日

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

10日目

11日目

12日目

13日目

14日目

千秋楽

下へ

平成21年9月27日(日)

千秋楽

三段目

幕内

幕下

幕内優勝決定戦

十両

これより三役

 三段目優勝決定戦
 ○青木(7勝0敗)(押し出し)東龍(7勝0敗)●
 三段目は青木が優勝

 幕下優勝決定戦
 ○臥牙丸(7勝0敗)(寄り切り)魁聖(7勝0敗)●
 幕下は臥牙丸が優勝。

 十両の主な取組です。
 ○境澤(9勝6敗)(寄り切り)大翔湖(8勝7敗)●
 境澤は9勝で締める、大翔湖は8勝止まり。
 ●保志光(3勝4敗)(押し出し)徳真鵬(6勝9敗)○
 徳真鵬は6勝で締める、保志光は負け越し。
 ○星風(7勝8敗)(送り倒し)駿河司(5勝2敗)●
 星風は7勝で締める、駿河司は2敗。
 ○蒼国来(4勝3敗)(寄り切り)双大竜(5勝10敗)●
 蒼国来は勝ち越し、双大竜は10敗。
 ●安壮富士(9勝6敗)(突き出し)豊桜(10勝5敗)○
 豊桜は10勝で締める、安壮富士は9勝止まり。
 ●徳瀬川(6勝9敗)(上手出し投げ)旭南海(8勝5敗2休)○
 旭南海は勝ち越し、徳瀬川は9敗。
 ○磋牙司(9勝6敗)(送り倒し)光龍(7勝8敗)●
 磋牙司は9勝で締める、光龍は負け越し。
 ○白馬(9勝6敗)(一本背負い)土佐ノ海(7勝8敗)●
 白馬は9勝で締める。
 ●若荒雄(6勝9敗)(寄り切り)霧の若(5勝10敗)○
 霧の若は5勝で締める、若荒雄は9敗。
 ●北太樹(7勝8敗)(寄り倒し)十文字(7勝8敗)○
 十文字は7勝で踏み止まる。
 ○若天狼(7勝8敗)(引き落とし)琴春日(6勝9敗)●
 若天狼は7勝と踏み止まる、琴春日は9敗。
 ○隠岐の海(10勝5敗)(引き落とし)山本山(9勝6敗)●
 隠岐の海 は2桁10勝で締める、山本山は2桁ならず。
 ○清瀬海(7勝8敗)(押し倒し)春日錦(2勝10敗3休)●
 清瀬海は7勝と踏み止まる。
 ○玉鷲(11勝4敗)(押し倒し)海鵬(9勝6敗)●
 玉鷲は勝って優勝。

 中入り後の主な取組です
 ○黒海(8勝7敗)(上手出し投げ)木村山(9勝6敗)●
 黒海が引いて前へ出て決める。
 ●土佐豊(6勝9敗)(下手出し投げ)栃乃洋(4勝11敗)○
 栃乃洋が下手を取って決める。
 ●春日王(6勝9敗)(寄り切り)豊響(6勝9敗)○
 豊響が左を取っての攻めが決める。
 ●将司(7勝8敗)(寄り切り)霜鳳(4勝11敗)○
 霜鳳が左を取っての攻めが決める。
 ●岩木山(8勝7敗)(押し出し)玉飛鳥(6勝9敗)○
 玉飛鳥が叩いて押して決める。
 ○栃煌山(11勝4敗)(寄り切り)高見盛(6勝9敗)●
 栃煌山が右からの攻めが決める。
 ○阿覧(7勝8敗)(叩き込み)武州山(10勝5敗)●
 立った瞬間阿覧が一発叩いて決める。
 ○北勝力(11勝4敗)(押し出し)豊真将(7勝8敗)●
 北勝力が押して前へ出て決める、豊真将は負け越し。
 ○朝赤龍(6勝9敗)(寄り切り)普天王(5勝10敗)●
 朝赤龍が右からの寄りが決める。
 ●若の里(10勝5敗)(引き落とし)豪風(9勝6敗)○
 豪風が下から押して決める。
 ○豪栄道(10勝5敗)(首投げ)垣添(9勝6敗)●
 攻める垣添を豪栄道が土俵際首投げで決める。
 ●嘉風(9勝6敗)(引き落とし)時天空(8勝7敗)○
 時天空が叩いての引き落としが決める。
 ●翔天狼(2勝13敗)(上手投げ)猛虎浪(5勝10敗)○
 猛虎浪が引き付けての投げが決める。
 ○旭天鵬(5勝10敗)(寄り倒し)
雅山(4勝11敗)●
 互いに両上手での攻めで体が入れ替わり旭天鵬が前へ出て互いに土俵外で倒れると旭天鵬に軍配が上がり物言いとなるも協議の結果は軍配どおりとなる。
 ●栃ノ心(4勝11敗)(押し出し)玉乃島(5勝10敗)○
 玉乃島が前へ出て決める。
 ○鶴竜(11勝4敗)(引き落とし)安美錦(7勝8敗)●
 前へ攻める安美錦を鶴竜が土俵際引き落としで逆転鶴竜に軍配。
 ○豊ノ島(7勝8敗)(寄り倒し)琴奨菊(6勝9敗)●
 豊ノ島が前へ出ての攻めで土俵際互いに落ちで軍配琴奨菊も物言いとなり琴奨菊の体が先に落ちており豊ノ島の勝ち。
 ●稀勢の里(7勝8敗)ー把瑠都(12勝3敗)○
 互いにぶつかるも把瑠都が上手を取った瞬間に稀勢の里の体が曲がり把瑠都は11勝。
 
これより三役揃い踏み
 ○
魁皇(8勝7敗)(上手投げ)琴光喜(9勝6敗)●
 互いの思い切ったぶつかりは魁皇が右を取っての投げが決めて勝ち越し。
 ○
琴欧洲(9勝6敗)(上手投げ)日馬富士(9勝6敗)●
 琴欧洲は上手を取り日馬富士は中へ入って攻めると最後は琴欧洲の投げが決める。
 ○
白鵬(14勝1敗)(寄り切り)(朝青龍(14勝1敗)●
 白鵬がものすごい気迫で朝青龍を一気に攻めて優勝決定戦へ持ち込み。
 
優勝決定戦
 ●
白鵬(13勝1敗)(掬い投げ)朝青龍(14勝0敗)○
 先に朝青龍が前褌を取って白鵬を一気に攻めると白鵬は上手を取って巻き返すも最後は朝青龍が上手を取っての投げが決めて24回目の優勝を決める。

 全体を振り返り、白鵬は豪快な一気の攻めで朝青龍の全勝優勝を阻止し優勝決定戦へ持ち込むと今度は朝青龍が巻き変えての投げで24回目の優勝と北の湖に並ぶ記録となった。まさにこれが青白時代の象徴と言えるとも言える。
 また、大関魁皇は千秋楽に見事勝ち越して来場所は幕内在位トップの98場所となり高見山を追い抜くこととなる。また。通算勝ち星も966勝と単独2位と千代の富士(現九重親方)が持つ1045勝までのカウントダウンはあと79勝となった。
 稀勢の里は把瑠都に負けて負け越しとなるも予想では小結に留まれるだろうがこのように上位で負けるが来場所こそ小結での2桁勝利と優勝へ向かって苦手力士を克服して奮起してもらいたいところ。
 幕内最高優勝:横綱・朝青龍(モンゴル・高砂部屋)14勝1敗(24回目)
 十両優勝:東筆頭:玉鷲(モンゴル・片男波部屋)11勝4敗
 幕下優勝:東10枚目・臥牙丸(グルジア・木瀬部屋)7戦全勝
 三段目優勝:東29枚目・青木(奈良県・木瀬部屋)7戦全勝
 序二段優勝:西59枚目・大木下(鹿児島県・九重部屋)7戦全勝
 序ノ口優勝:西30枚目・碧山(ブルガリア・田子ノ浦部屋)7戦全勝
 殊勲賞:該当者なし
 敢闘賞:東小結・把瑠都(尾上部屋)4回目
 技能賞:西3枚目枚目・鶴竜(井筒部屋)4回目

フリー投稿サイト

大相撲掲示板

三段目

幕内

幕下

幕内優勝決定戦

十両

これより三役

上へ

番付発表

前日

初日

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

10日目

11日目

12日目

13日目

14日目

千秋楽

下へ

平成21年大相撲秋場所へ戻る

大相撲探訪記へ戻る

TOPへ戻る