平成20年大相撲春場所 千秋楽

番付発表

前日

初日

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

10日目

11日目

12日目

13日目

14日目

千秋楽

下へ

序二段優勝決定戦

幕内

十両

これより三役

平成20年3月23日(日)

千秋楽

 序二段優勝決定戦
 ○輝風(7勝0敗)(寄り切り)琴渡辺(7勝0敗)●
 輝風が序二段優勝。

 十両の主な取組です。 
 ●武州山(4勝3敗)(引き落とし)霧の若(8勝7敗)○
 霧の若は勝ち越して十両確保、武州山は上乗せならず。
 ○安壮富士(5勝2敗)(突き落とし)土佐豊(6勝9敗)●
 土佐豊は9敗で締める。
 ○北勝国(6勝9敗)(肩透かし)蒼国来(2勝5敗)●
 北勝国は6勝で締める。
 ○片山(7勝8敗)(突き落とし)春日錦(8勝7敗)●
 片山は7勝で締めて十両確保濃厚に。
 ●霜鳳(7勝8敗)(引き落とし)豊桜(8勝7敗)○
 豊桜は勝ち越し。
 ●磋牙司(8勝7敗)(送り倒し)猛虎浪(7勝8敗)○
 磋牙司は上乗せならず8勝止まり。
 ●千代白鵬(5勝10敗)(きめ出し)北桜(6勝9敗)○
 北桜は6勝で締める、千代白鵬は10敗。
 ●栃ノ心(9勝6敗)(小手投げ)玉鷲(9勝6敗)○
 玉鷲は9勝へ上乗せ、栃ノ心は2桁ならず。
 ○木村山(12勝3敗)(押し出し)白馬(8勝7敗)●
 木村山は勝って十両優勝を決める、白馬は8勝止まり。
 ●駿傑(3勝12敗)(叩き込み)光龍(5勝10敗)○
 光龍は5勝で締める、駿傑はこの相撲が最後となり引退を表明。
 ○旭南海(8勝7敗)(送り出し)保志光(5勝9敗)●
 保志光は9敗。
 ○土佐ノ海(10勝5敗)(押し出し)寶智山(2勝13敗)●
 寶智山は13敗と大敗。

 中入り後の主な取組です。
 ○若麒麟(6勝9敗)(寄り切り)琴春日(8勝7敗)●
 若麒麟の突っ張りで攻めて軍配は琴春日に上がり物言いとなり若麒麟が琴春日を押した瞬間に体が同時に土俵外へ出て取り直しとなりその取り直しの一番で若麒麟が琴春日を押して若麒麟に軍配が上がるがまた物言いが付き今度は琴春日の足が早く出てたことから軍配どおりとなる。
 ○栃煌山(11勝4敗)(寄り切り)高見盛(10勝5敗)●
 思い切ったぶつかりからのど輪からのおっつけで技能賞に花を添える。
 ○普天王(10勝5敗)(寄り切り)嘉風(6勝9敗)●
 互いの攻めで応戦するも最後は普天王が2桁勝利を確保。
 ○皇司(5勝10敗)(下手投げ)春日王(8勝7敗)●
 皇司の下手の攻めが効いて5勝で締める。
 ○岩木山(7勝8敗)(上手投げ)豊真将(9勝6敗)●
 豊真将は受け身に回り岩木山に上手を許し2桁ならず。
 ○豪栄道(8勝7敗)(上手投げ)垣添(8勝7敗)●
 互いの攻めから最後は豪栄道が上手をつかんで思い切って投げで決める。
 ○豊響(5勝10敗)(送り出し)北勝力(8勝7敗)●
 豊響ののど輪攻めから土俵外へ出して5勝で締める。
 ●龍皇(5勝10敗)(押し出し)出島(6勝9敗)○
 立ち合って龍皇はあっさり押されて10敗に終わる。
 ○若ノ鵬(8勝7敗)(寄り切り)栃乃洋(8勝7敗)●
 思い切って張りから1度栃乃洋が土俵際で凌ぎ長い相撲となって1度は逆転で栃乃洋が有利となりながら最後は若ノ鵬が決める。
 ●露鵬(6勝9敗)(押し出し)豊ノ島(6勝9敗)○
 豊ノ島が一気の攻めで6勝で締める。
 ○把瑠都(12勝3敗)(引き落とし)雅山(7勝8敗)●
 雅山が一方的に把瑠都を攻めて軍配は雅山へ上がるも物言いが付き把瑠都の足が残ってて行司指し違いで把瑠都の勝ちで12勝に締める、雅山は負け越し。
 ○時天空(7勝8敗)(叩き込み)鶴竜(6勝9敗)●
 互いに思い切って攻めるも時天空の叩きから鶴竜は砕け落ち9敗で締める。
 ○朝赤龍(8勝7敗)(寄り切り)安美錦(6勝9敗)●
 互いに上手を取るも最後は安美錦の腰が高くなって9敗に締める。
 ○若の里(5勝10敗)(突き落とし)豪風(3勝12敗)●
 若の里は回り込んで5勝で締める。
 ●稀勢の里(8勝7敗)(寄り切り)琴奨菊(8勝7敗)○
 互いに左を取って琴奨菊は更に両上手を取ってガブリ寄りで決めて勝ち越して殊勲賞受賞を決めて意地を見せる。
 ○安馬(8勝7敗)(上手投げ)旭天鵬(9勝6敗)●
 安馬は突っ張りから左上手で決めて
 
これより三役揃い踏み
 ●魁皇(8勝7敗)(叩き込み)黒海(12勝3敗)○
 魁皇は攻めるもその瞬間に黒海に叩かれて8勝止まりとなり通算900勝ならず。
 ●千代大海(8勝7敗)(突き落とし)琴光喜(8勝7敗)○
 互いの突っ張りから千代大海が砕け落ちて琴光喜は千秋楽にしての勝ち越しで角番阻止。
 ●白鵬(12勝3敗)(小手投げ)朝青龍(13勝2敗)○
 横綱同士の相星決戦は思い切った立ち合いで白鵬が前へと攻めに入るがその隙を朝青龍が白鵬を投げて5秒もあったかとも言える勝負で朝青龍が4場所振り22回目の優勝となる。

 全体を振り返り、朝青龍が見事に復活優勝を決めました。昨年名古屋場所後に出場定処分となって以降復帰した初場所は相撲勘がなかなか戻らない中で最後は白鵬に負けて屈辱を味わいそのリベンジを見事に果たしたと言えるでしょう。優勝回数22回は横綱貴乃花に並び白鵬の4連覇阻止が見事に実ったと言えるでしょう。
 また、大関魁皇は黒海に負けて今場所の900勝はならず来場所へ持越しです。945勝を是非実現してもらいたいものです。琴光喜も千代大海に勝って勝ち越しを決めて今場所は1大関が休場、他の3大関は8勝止まりという不甲斐なさに終わったが琴光喜が朝青龍との対戦の連敗阻止と勝ち越しは立派なもの。また、琴奨菊も稀勢の里に勝って勝ち越しを決めて殊勲賞受賞となる。
 また、十両の元幕内駿傑が現役引退を表明しました。駿傑は琴ノ若(現佐渡ヶ嶽親方)の最後の相手となったのは記憶に新しいところですが最高位は西12枚目で今後は相撲界に残らず第2の人生を歩くとのことです。
幕内最高優勝:横綱・朝青龍(モンゴル・高砂部屋)13勝2敗(22回目)
十両:東14枚目・木村山(和歌山県・春日野部屋)12勝3敗
幕下:東4枚目・大勇武(モンゴル・芝田山部屋)7戦全勝
三段目:西46枚目・舛ノ山(千葉県・千賀ノ浦部屋)7戦全勝
序二段:西7枚目・輝風(宮城県・尾車部屋)7戦全勝
序ノ口:東26枚目・深尾(愛知県・木瀬部屋)7戦全勝
殊勲賞:関脇・琴奨菊(佐渡ヶ嶽部屋)8勝7敗(初)
敢闘賞:西5枚目・黒海(追手風部屋)12勝3敗(2回目)
敢闘賞:東7枚目・把瑠都(尾上部屋)12勝3敗(3回目)
技能賞:東12枚目・栃煌山(春日野部屋)11勝4敗(初)

フリー投稿サイト

大相撲掲示板

上へ

番付発表

前日

初日

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

10日目

11日目

12日目

13日目

14日目

千秋楽

平成20年大相撲春場所へ戻る

大相撲探訪記へ戻る

TOPへ戻る