能代潟 錦作

所属部屋 錦嶋部屋
本名 石田岩松
生年月日 明治28年4月5日

出身地

秋田県山本郡藤里町藤琴突山下
四股名改変 突山→能代潟
所属部屋改変  
初土俵 大正4年1月場所幕下付出
十両昇進 大正8年5月場所
新入幕 大正10年5月場所
大関昇進 昭和2年1月場所→昭和5年5月場所関脇へ陥落→昭和6年1月場所大関へ復帰→昭和8年1月場所小結へ陥落
最終場所 昭和11年5月場所
幕内在位 42場所
幕内通算 230勝171敗10分預43休
勝率 0.574
優勝 1回
三賞  
身長 170cm
体重 124kg
得意手 左四つ、寄り切り
年寄名 立田山→昭和36年1月定年退職
没年月日 昭和48年6月8日
 体はそれほど大きくなかったが正攻法の四つ相撲。腰を落としてじっくり構え相手の隙を見ての寄りなどと重い腰に物を言わせた。春秋園事件の後革新力士団脱退後も残り大関時代に1度優勝した。1度大関を陥落したがすぐに返り咲き41歳まで現役を務めた。

明治以降大関一覧へ戻る