旭大星 託也 | |
所属部屋 | 友綱部屋 |
本名 | 大串託也 |
生年月日 | 平成元年10月18日 |
出身地 |
北海道旭川市 |
四股名改変 | 大串→旭大星 |
所属部屋改変 | 大島部屋→友綱部屋→大島部屋 |
初土俵 | 平成20年1月場所 |
十両昇進 | 平成26年7月場所 |
新入幕 | 平成30年5月場所 |
大関昇進 | |
横綱昇進 | |
最終場所 | |
最高位 | 東11枚目(令和2年7月場所現在) |
幕内在位 | 3場所(令和2年7月場所現在) |
幕内通算 | 17勝20敗43休(令和2年7月場所現在) |
勝率 | 0.529(令和2年7月場所現在) |
優勝 | |
三賞 | 敢闘賞1回 |
身長 | 184cm |
体重 | 150kg |
得意手 | 両前褌、出し投げ、足技 |
年寄名 | |
没年月日 | |
北海道からは平成4年初場所の立洸以来26年振りの北海道出身の新入幕となる。また、平成10年夏場所の北勝鬨(現伊勢ノ海親方)を最後に20年間北海道出身の幕内は消滅して以来の事となる。 高校の柔道部から元大関旭国の当時の大島部屋へ入門して、平成24年4月には大島親方の定年とともに友綱部屋へ移籍、そして平成26年名古屋場所に新十両となり、その後師匠が元旭天鵬へと交代し、その間は幕下と十両の往復が続くも、平成30年初場所は幕内目の前となる西十両筆頭で8勝と勝ち越すもその後の連敗が響いて翌春場所は東へ回るも8勝と勝ち越してかつての相撲王国北海道から26年振りの新入幕となる。その後ケガで十両へ落ちたが再び幕内へ返り咲く。 |