國見山 悦吉

所属部屋 友綱部屋
本名 松下悦吉
生年月日 明治9年3月28日

出身地

高知県高知市役知町

四股名改変 鏡川→國見山
所属部屋改変  
初土俵 明治28年1月場所
十両昇進 昭和32年1月場所
新入幕 明治33年1月場所
大関昇進 明治38年5月場所
最終場所 明治45年5月場所
幕内在位 26場所
幕内通算 111勝29敗29分預91休
勝率 0.793
優勝  
三賞  
身長 178cm
体重 132kg
得意手 上突っ張り、右四つ、寄り
年寄名 放駒→大正9年5月廃業
没年月日 大正13年9月25日
 均整の取れた体格で上突っ張りを得意とし右四つと投げ技もあったが、常陸山に分が悪かったが小兵には強く下位力士に取りこぼすことはなかった。晩年は右ひざ関節脱臼が力士生命を絶たれた。

明治以降大関一覧へ戻る