琴乃富士 大喜 | |
所属部屋 | 佐渡ヶ嶽部屋 |
本名 | 藤沢宗義 |
生年月日 | 昭和26年11月7日 |
出身地 |
虻田郡留寿都村留寿都 |
四股名改変 | 藤沢→琴乃富士 |
所属部屋改変 | |
初土俵 | 昭和42年5月場所 |
十両昇進 | 昭和47年11月場所 |
新入幕 | 昭和49年7月場所 |
大関昇進 | |
横綱昇進 | |
最終場所 | 昭和57年1月場所 |
最高位 | 前頭5枚目 |
幕内在位 | 12場所 |
幕内通算 | 72勝104敗4休 |
勝率 | 0.409 |
優勝 | |
三賞 | |
身長 | 181cm |
体重 | 140kg |
得意手 | 右四つ、寄り切り |
年寄名 | 尾車→昭和60年11月廃業 |
没年月日 | |
あのリゾートで有名な留寿都村出身。実家は街中にある村役場の裏側にある。佐渡ヶ嶽部屋期待の大型力士として琴桜(前佐渡ヶ嶽)・長谷川(現秀ノ山親方)と兄弟弟子。怪我が多く十両と幕内を往復する事が多く大関魁傑(現放駒親方)を寄り切ったこともある。引退後は年寄尾車を襲名したが後に廃業し東京新宿でちゃんこ料理店を経営しているらしい。 また、琴乃富士の故郷につきまして大相撲こんな事でもピックアップしてますのでそちらもごらん下さい。 |