鏡岩 善四郎

所属部屋 粂川部屋
本名 佐々木善四郎
生年月日 明治35年5月4日

出身地

青森県十和田市滝沢赤伏
四股名改変  
所属部屋改変  
初土俵 大正10年1月場所
十両昇進 大正2年10月場所
新入幕 昭和3年3月場所
大関昇進 昭和12年1月場所
最終場所 昭和14年5月場所
幕内在位 29場所
幕内通算 174勝153敗4休
勝率 0.532
優勝  
三賞  
身長 173cm
体重 113kg
得意手 右四つ、寄り切り、二丁投げ
年寄名 粂川
没年月日 昭和25年8月5日
 あだ名は「猛牛」。新入幕時は成績にムラがあり、昭和7年には革新力士団に加わり一時脱退するも9年夏には小結で全敗。11年夏場所関脇で、8日目全勝同士での双葉山戦で打っちゃられるも場所後そろって大関へ昇進。14年春には磐石との対戦で両者取り疲れ棄権し双方不戦敗という珍記録を残す。晩年は二丁投げの大技を振るった。引退後は年寄粂川を襲名するも当時の粂川部屋を双葉山へ譲り双葉山道場へ吸収した。

明治以降大関一覧へ戻る