常陸岩 英太郎

所属部屋 出羽海部屋
本名 桜井英太郎
生年月日 明治33年3月9日

出身地

東京都中央区日本橋 蛎穀町

四股名改変  
所属部屋改変  
初土俵 昭和6年5月場所
十両昇進 大正11年5月場所
新入幕 大正12年5月場所
大関昇進 昭和2年5月場所
最終場所 昭和6年3月場所
幕内在位 25場所
幕内通算 147勝74敗6分44休
勝率 0.665
優勝 1回
三賞  
身長 173cm
体重 115kg
得意手 右四つ、寄り、つり
年寄名 境川
没年月日 昭和32年7月21日
 東京は日本橋出身の大関。立合いはガチンと当たって体重を生かして鋭く寄り大きな腹を使ってのつり出しを得意とした。昭和3年春場所10勝1敗で優勝。大関在位は16場所で大関通算は87勝53敗1分で勝率は6割2分1厘。脇が甘く相手を土俵際まで詰めた時に時折気を抜くのが欠点だった。

明治以降大関一覧へ戻る