大龍 志郎 | |
所属部屋 | 二所ノ関部屋 |
本名 | 高橋寸吉 |
生年月日 | 昭和2年2月18日 |
出身地 |
広尾郡大樹町浜大樹 |
四股名改変 | 大龍山→大龍 |
所属部屋改変 | 二所ノ関→湊川→二所ノ関 |
初土俵 | 昭和21年11月場所 |
十両昇進 | 昭和25年1月場所 |
新入幕 | 昭和28年1月場所 |
大関昇進 | |
横綱昇進 | |
最終場所 | 昭和34年7月場所 |
最高位 | 前頭19枚目 |
幕内在位 | 2場所 |
幕内通算 | 8勝22敗 |
勝率 | 0.267 |
優勝 | |
三賞 | |
身長 | 173cm |
体重 | 89kg |
得意手 | 右四つ、寄り切り |
年寄名 | |
没年月日 | |
実業団出身の十勝岩の内弟子として二所ノ関部屋に入門し十勝岩が湊川部屋設立とともに移籍するが一門別による取組から部屋別総当り制に変更により湊川部屋が二所ノ関部屋へ出戻りに寄る合併により再び二所ノ関部屋へ戻る。幕内在位は2場所だった。 |